2019/04/14
制作・デザイン【iPadでサイト作り2】Illustratorの代替になるもの探し…Vectornator(無料アプリ)使ってみた
目次
前回のあらすじ
iPadで快適にサイト作成がしたいのと、以前実務でPCに慣れていたためとにかく食わず嫌い気味なのを克服しようと思い、始めてみました。
今回編集しようと考えているのはこちらのイラストページです。

サイトのカンプ作りは「adobe comp」で作成しましたが、illustratorやphotoshopに送信してPC で作業…という前提なので、面倒になってClip Studioで個別に切り抜いて書き出したというのが前回の内容でした。
今回の課題:ipadでIllustratorの代用はできるのか
前回から、手書きだとなんか半端だなーと感じたので今回はコーディングを置いておいて、iPadでイラストレーターの代用はできるアプリはないか、という事で早速探しました。
Vectornatorというアプリを使ってみました


アッポーペンとの相性が良い…

このようにパスはストレスなく触れました。画像右側からパスファインダーやレイヤー、マスク機能も使えます。ぼかしとドロップシャドウも使え、簡単な作業は全ていけそうな感じです。
流石にスライスはなさそうですね。

adobe CCにエクスポートもできるようです。

ということで差し替えました。絵柄の落差というか違いが凄まじいーー
次はコーディングに入ろうと思います。
おまけ

描き直しました🦊
マウスも使えました
スポンサーリンク
最終更新:2021.02.07
前の記事:« 【呟き】ちょっと思うこと(SNS断ちと自己理解)
次の記事:たまにはただの創作三国志らくがき »
スポンサーリンク
人気記事
2018/12/3
スキゾイド気味のHSPのようなので色々な診断をやってみる2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える2019/11/18
イラストがなんだか垢抜けないので線画から見直してみた
カテゴリー
最新の記事
-
イラスト作成ツール
-
内向型がそれなりに生きる
2020/12/10
「スキゾイド」がバズってから2年が経つようです(近況と対策あれこれ) -
制作・デザイン
2020/11/20
クリックするとバツ印になるアイコンをCSSで自作しました