sato-fujiiro.com

【クリスタ for iPad】3Dモデルを使って全身を描く

pixivにも上がってます。創作キャラの幻二さん。

最初から3Dモデルを使って描いたものです。

刀の影が吹っ飛んでます。

描き終わって改めて見ると、なんか現実的すぎる頭身してない??(つまりなんか小さい)と思いまして、そういえば3Dモデルの身長とかいじってなかった気がしたので操作方法メモ。

高身長脚長男子は一種のデフォルメだと思ってます。

3Dモデルをキャンバスに設置

複数人とか背景付きは別の機会にしたいと思うので今回は地面やカメラは無視します。

初期ワークスペースに「素材」ウィンドウがあると思うのですが、ない時は「ウィンドウ>素材」から選んで表示します。

素材ウィンドウの中に「3D」の項目があるのでそこからモデルをキャンバスにドラッグして表示できます。

サブツール操作選択時、ペンの場合太さや濃度などの詳細を設定するウィンドウに3Dモデルの設定が表示されますので詳細を設定します。

体型や身長、頭身、手の設定を変更する事ができます。

身長を175から190にしました。175はやっぱり現実味ありすぎた。

「頭身を身長に合わせて調整」にチェックを入れると、身長に合わせて頭身が自動で設定されます。

頭の大きさや胴、脚の長さを細かく設定できるので、各キャラクターの固定数値を決めておくのもいいかもですね。

関節や腕起点で動かせます。

上のアイコンをクリックして、カメラ位置やオブジェクト(3Dモデル)の向きや方向を変えられます。

改めて描いてみた

ちなみにこれで188ぐらい。キャラ設定的にはそんなに高身長じゃなくてもいいかも。しかも顔が違うw

ラフ無しで直書きしちゃったので色々とガッタガタ。。どうしても引っ張られちゃうので自分で使う限界はラフまでかもしれないですね。

(あと意図せず俯瞰にするのやめよう自分)

ということで、3Dモデルの使い方メモでした。

もうちょいデッサン力鍛えなければ。。

(2020.01.20)追記:和装諸々について

記事を書いた人が左右盲とか、半年ちょいで線画の書き方変わってるとかは放っておいて、改めて見返したらツッコミどころが多いので補足。

そういえば時代ものの挿絵とかに描いてある男性の着物って、なんかもっとゆったりしてるような…と思って調べてみたら、袖の始まりの位置が肩ぴったりじゃなく、帯も腰の位置で締めるそうです。なるほど合点。

しっかりかくとなんだかセクシーさが増しますね。

ちなみに正装は着流しに羽織り、さらに袴と言った感じです。帯刀=武士としての仕事中なので、帯刀は着流しでない時の方が多いそうです。服装はキャラ設定や場面によりけりかとおもいます。

ちなみに創作のこのキャラは…仕事してんのかな…

そもそもファンタジー色を強くしていたので細かいことは〜とも思ったのですが実は着物についてさっぱり知らなくて目からうろこだったので、今後も資料を読みまくりたいと思います。

和装やデザインについてはまた改めて。


スポンサーリンク

最終更新:2020.01.20

スポンサーリンク

管理人

おさと(Sato Fujiiro)

黙々と一人で作業することが好きな出不精。デザイン・ウェブ業務経験者。宅飲み派。

詳しくはこちら