2017/12/29
イラスト関連イラストメイキング的なもの-その7【最終回】-発光や全体的な色味調整

コンコンを描きこんで最後の加工ですー
まず1影と別レイヤーに更に乗算で2影を入れます。

レイヤーを追加して塗りにクリッピング、乗算にしてエアブラシで更に影を入れました。

上に加算レイヤーを追加。
髪や瞳、尻尾などに光を入れます。
ここでコンコンの塗りは終わりです。
(後ろのきつねを塗り忘れていたのに気が付いたので塗っています)

全体の色味調整用のレイヤー(1色)と奥行きを出すためのグラデーションレイヤーを追加しました。
背景を描きこんでいたあたりから置いていたのは内緒。

細かい色味を調整して、これで完成ですー
いろいろと手探りで進めていたのでまだまだなところが多いですが
これからも精進していきたいと思います。
スポンサーリンク
最終更新:2019.07.15
前の記事:« イラストメイキング的なもの-その6 炎(火)の描き方
スポンサーリンク
人気記事
2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)2019/11/18
イラストがなんだか垢抜けないので線画から見直してみた
カテゴリー
最新の記事
-
イラスト作成ツール
-
内向型がそれなりに生きる
2020/12/10
「スキゾイド」がバズってから2年が経つようです(近況と対策あれこれ) -
制作・デザイン
2020/11/20
クリックするとバツ印になるアイコンをCSSで自作しました