2018/12/25
イラスト作成ツール新型iPadにクリスタを導入!初めてiPad Proで絵を描いた感想とか

どうもこうサラサラっと描いて、イラストが描けますーと言われても、
結構ガチ目に描くのにペン入れが苦にならないかとかかどうかがわからないとなんとも。。
と思い、結局よくわからないまま買ったんですが、結論から言うと大丈夫そうでした。
ということで、描きました

ちなみに環境は今年11月発売の iPad Pro 11インチと2世代目apple pencil
アプリはClip studio paint (無料お試し中のEX)で描いています。
環境がWindowsと一緒なのが楽ですね。
最初に筆圧や手ぶれ補正なんかの設定をすればいい感じに描けました。
細かく描くためにはそのままだとちょっとツルツルするので保護シート購入予定です。
Surface(Windows)と比較して

クリスタでは独自にジェスチャーがあるのでそこは苦労していないです。
2本指タップでひとつ戻る、など。
感覚がちょっと違うなーと思ったのは、iPadにはディレクトリの概念が表面上ないらしいので、保存先や、画像のコピペに慣れるまでひと手間かかることですかね。
その辺はやっぱりwindowsとかmacとかの方が楽かも。
つい最近、若い人はURLを知らないという話が話題になりましたが、画像出力はせずに描いて直でアプリでSNSなどにシェア、という流れにどれだけ慣れることができるかがこれから重要そうです。
余談
3枚目の画像が創作三国志なんですが、来年は荀彧娘×羣夫婦とか嘉羣コンビとか彧攸叔父甥とかゴリゴリ描いていきたいですねー
11インチが外で使うには本当にちょうど良くて、いつでもどこでもストレスフリーに描けるようになったのでとっても捗りそうな予感。
関連記事
スポンサーリンク
最終更新:2019.07.15
スポンサーリンク
人気記事
2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)2019/11/18
イラストがなんだか垢抜けないので線画から見直してみた
カテゴリー
最新の記事
-
イラスト作成ツール
-
内向型がそれなりに生きる
2020/12/10
「スキゾイド」がバズってから2年が経つようです(近況と対策あれこれ) -
制作・デザイン
2020/11/20
クリックするとバツ印になるアイコンをCSSで自作しました