2017/10/19
イラスト関連イラストメイキング的なもの-その3 ペン入れから下塗り

試行錯誤しましたが結局最初の位置関係に戻って続きです。
ひとまずペン入れしました。
ちなみに私の今のところのペン設定はこんな感じです。

線画の時は大体上4つから適宜選んで描いています。
今回は6pxを使って描きました。
塗り

ざっくりと下塗り

1枚ベタレイヤーを用意して塗り残し確認

乗算レイヤーで1影を入れました
だいたいいつもこのあたりで終わりーっていいながらアップしちゃうので
ここからが頑張りどころです。
ここから鳥居、背景の森を描いて、
たいまつを置いていこうと思うので、炎の光の強さや色味を追加していこうと思います。
続きますー
レイヤーの機能

現在使っているペイントソフト「Medibang Paint」にある「8bitレイヤー」は
簡単に変更できないと思っていた黒い線画の色を簡単に変更できる機能です。
塗りとの関係性で黒が浮いてしまう場合に有効活用できそうですねー
スポンサーリンク
最終更新:2019.07.15
前の記事:« メイキング番外:コンコン色設定
スポンサーリンク
Instagram更新中
リンク人気記事
2019/04/19
三国志イラストコンテスト(テーマ:諸葛亮)に参加しました2019/05/17
くすみの原因は錯覚?キャラクターに合った肌色の選び方を考える2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)
カテゴリー
最新の記事
-
雑記
2025/02/6
雑談 -
内向型がそれなりに生きる
2023/03/25
やっぱり自己診断はむずかしい【mbti/エニアグラム】 -
雑記
2023/01/9
2022年「買ってよかったもの」あれこれ