2017/10/05
イラスト関連イラストメイキング的なもの-その1
ここ最近よく見る「ネットプリント」が気になって気になって、
というのも、
モニターごとに色味が違うけど、印刷したらどうなるのか、
そんなことが気になったのです、、
はい。
せっかくだから味気ない白背景の人物のみを印刷するんだったら
1から印刷用に作った方がいいよねーと思いメイキングから始めます。
キャンバスの新規作成、サイズの設定

ということで今回は印刷用。
ネットプリントで光沢ありのL判(いわゆる写真プリント)で印刷することを想定して
幅89mm、高さ127mmの350dpiで始めました。
dpiとはざっくりいうと1インチの中に何個のドットが入るかを表す数値です。
web用のモニター表示には影響がないのですが印刷する場合影響が出ます。
印刷したらなんか粗いなーの正体ですね。
ラフ・ラフ塗り

描くのはこのキツネさん
テーマは「修行している山の異変」的な感じ
いつもはこのキャラ描きたいーからのキャラだけ描いて終わりーのパターンが多いので、
ラフ、ラフ塗り、テーマを決めつつざっくりと描いていきます。
いつもはすっぽかしてるけどラフ塗りあると後々楽。
ということで、夜の山林、鳥居、キツネを配置してさらにもう一度ラフ

いろいろめちゃくちゃな部分が見えてくるのでさらに繰り返していきますー
私の場合あまり1発で決まらないので何回も納得いくまでやります(´・ω・`)

まずキツネをば。
鳥居は改めてパースなどを考えながら描いていきます。
今回はこの辺で。
おまけ

服装を考えようと描き始めたらただの設定になってしまったので供養
仮名「コンコン」なので次からコンコンと呼びます(今更
スポンサーリンク
最終更新:2019.07.15
スポンサーリンク
Instagram更新中
リンク人気記事
2019/05/17
くすみの原因は錯覚?キャラクターに合った肌色の選び方を考える2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える
カテゴリー
最新の記事
-
雑記
2025/02/6
雑談 -
内向型がそれなりに生きる
2023/03/25
やっぱり自己診断はむずかしい【mbti/エニアグラム】 -
雑記
2023/01/9
2022年「買ってよかったもの」あれこれ