2019/09/21
インフォメーション【WordPressテーマ変更】サイトデザインを変更しました

すごくシンプルになりました。
デザインコンセプト
自作テーマなのでコンセプトから。
以前まですごく雑多な感じだったので、差し色は載せる画像に任せて、白黒基調で明朝体を使って、主張しすぎない静かなデザインにしてみました。三国志と和風が好きなのもあって古風な感じにまとめています。
あとは自分の性質上2カラムだとすぐにサイドメニューに目移りしてしまうので今回は1カラムで。今現在は何もありませんが、今後ドロワーメニューを設置予定です。
細々とした変更点
ウェブフォント使ってみました

ところどころにあるアイコンはFont Awesomeで、見出しの隷書体はhttps://typesquare.com/に無料登録して設置しました。
アンドロイド端末の明朝体もGoogle Fontsを使っているので、明朝体で表示されます。
TypeSquareで無料で使える上限は月1万pvですが、当サイトではまだまだ遠いのでしばらく使えそうです。
ようやく書籍リンクを装飾
手付かずだったのでようやくCSSつけました
今回のデザイン変更まとめ
なんやかんやで1カラムで作り始めようと思ったのが6月で、がっつり組み始めたのが9月入ってからでした。
ちなみに最初のカンプは「Adobe Cump」、HTML、CSSは「Textastic」を使ってiPadでコーディング、wordpressの組み込みはPCのXAMPPを使った環境で行いました。
ほとんどiPadでの作業だったので、意外と外に持ち出して作業するのもアリですねー
今回は、組みながら構想だったので今回の流れをちゃんとまとめて、次テーマ組むことになったらチャート作りからきちんと段取り組んで進めたいです。
という事で、これからしばらくこのデザインでやっていきます。
スポンサーリンク
最終更新:2020.09.29
スポンサーリンク
人気記事
2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える2018/12/3
スキゾイド気味のHSPのようなので色々な診断をやってみる
カテゴリー
最新の記事
-
イラスト作成ツール
-
内向型がそれなりに生きる
2020/12/10
「スキゾイド」がバズってから2年が経つようです(近況と対策あれこれ) -
制作・デザイン
2020/11/20
クリックするとバツ印になるアイコンをCSSで自作しました