2019/12/08
イラスト作成ツールiPad入力のあれこれ。デフォルトキーボードが邪魔だけど自在に動かせる方法があるらしい
どうもつい最近shiftキーは一回押すと押しっぱなしの状態になる事を知りました。
ということで今回はiPadの忘備録ということでメモ。
キーボードをピンチして浮かせる


Textasticでの入力時など、画面の大半を占めてしまったりClipStudioやVectornatorで文字入力とオブジェクトの移動を繰り返すと出てきたり引っ込んだりで煩わしいiPadのキーボード。
Bluetoothキーボードを接続すると解決するのですが、かゆいところに手が届く機能がいろいろと備わっていました。

キーボードをピンチするだけ!

こうなって

こうなる。

下部のライン部分をドラッグすると移動できます。

上下移動の干渉がないので、このようなベクターデータの編集や…

漫画の文字入れに便利!
3本指フリックで「戻る」
これはTextasticと、Safariブラウザでできることが確認できたのですが、3本指で左フリックすると「戻る」(Undo)になるようです。

ちなみにクリスタ やVectornatorは2本指タップで戻る、3本指タップで元に戻す、でした。
ということで、知らなかった便利機能でした。案外知らない機能が調べればまだまだある気がします。
スポンサーリンク
最終更新:2020.11.16
スポンサーリンク
人気記事
2019/08/24
【iPad】Vectornatorでフラットなイラストを描く(基本の使い方)2018/12/3
スキゾイド気味のHSPのようなので色々な診断をやってみる2020/10/16
イラストの光の色と色収差(RGBずらし)の使い方を考える
カテゴリー
最新の記事
-
イラスト作成ツール
-
内向型がそれなりに生きる
2020/12/10
「スキゾイド」がバズってから2年が経つようです(近況と対策あれこれ) -
制作・デザイン
2020/11/20
クリックするとバツ印になるアイコンをCSSで自作しました